〒111-0036 東京都台東区松が谷2-14-7 グランティアラ浅草403
produced by 行政書士木村事務所
受付時間 | 9:00~19:00 |
---|
定休日 | なし(土・日・祝も対応可) |
---|
当事務所のサービスをご利用いただいたお客さまの声をご紹介します。
株式会社大建 様(埼玉県三郷市)
この度は、「建設業許可」の申請で木村様に大変お世話になりありがとうございました。
たくさんの書類が必要で大変というイメージがありましたが、
木村様のアドバイスやサポートによりとてもスムーズにお手続きをして頂いて、
思っていたよりもあっという間でした!
更新手続き等今後も宜しくお願い致します。
この度の建設業許可申請にあたり、木村事務所様には大変お世話になりました。
手続き等につきましては、木村先生にお任せして、初めからの説明や、その後の準備、とても分かりやすく安心しました。
結果、申請書提出後は問題なく、予定通りに建設業許可を取得できました。
また、取得通知が届いた後のサポートや、今後の説明も、明確で安心しました。
本当にありがとうございました。
今後共、宜しくお願い致します。
この度は、木村行政書士事務所様のおかげで、短期間で建設業許可を取ることができ、誠に有難うございました。
私たちは、法人設立から3年目の電気通信工事を中心に活動する会社です。
今回大手企業と取引していく上で建設業許可を取得しなければならなくなり、木村行政書士事務所様にお願いいたしました。
私自身が過去に税理士事務所に勤めていたことも有り、当時のお得意先の何社かの建設業許可申請をした経験があります。
選択肢として自社で申請を出す方法もありましたが、申請には行政特有の煩わしさがあります。
記載項目の一つ一つに細かい決まりがあります。
一つ例にすると、年号は西暦ではなく、和暦で書かなければいけないといった取り決めがあるのです。何度か行政庁へ通い指摘を受け資料の作成をし直せば良いのですが、時間と労力がかかる作業です。
本業が忙しいのであれば、是非専門家に依頼をすることをお勧めします。
また依頼するにあたってのポイントは、知人などのつてをあたる方法もありますが、経験数の多い事務所を選ぶのが大事でしょう。
不慣れな事務所にあたると、行政庁で指摘を受けるたび追加で資料を出してほしいと依頼を受けることになりますし、また提出期限も迫られると振り回されることになってしまうでしょう。
今回お世話になりました木村行政書士事務所は、経験件数も多く依頼後即日でヒアリングの電話を戴き、その日中にそろえるべき資料のリストをメールにて送っていただけました。
その翌週には、資料を揃え面談し、コンタクトから1か月以内で申請まで終えることができました。
依頼報酬もリーズナブルですし、ぜひ皆様にもお勧めしたいと考えています。
個人事業主からの法人成り、建設業許可の取得まで木村先生に面倒を見て頂きました。
迅速な対応、こちら側の提出書類の不備等にも嫌な顔1つせず、優しく対応して頂いたのが印象的です。
私が全くの無知な者で、まぬけな質問もあったかと思いますが、1つ1つ丁寧に教えて頂いて感謝しております。
この先も、建設業許可の更新等でお付き合いさせて頂きますが、今後とも宜しくお願い致します。
18歳の時から、ガラス・建具の仕事に携わって来た夫と夫婦二人三脚で会社を設立したのがちょうど10年前でした。
以前勤めていた工務店とは半ば強引に退職してしまったために以前の勤め先からの実務経験を証明してもらうことは出来ずに、設立して10年後に建設業許可を取得することが私たちの目標になっていました。
そして昨年の9月でようやく10年を迎えることができ、早速 建設業許可申請の手続きを開始しようと担当の組合に申し出たところ、申請の担当者から『会社を設立したばかりの頃の売り上げが少ないので今年の申請は不可能ですね』と耳を疑うような答えが返ってきました。
なぜ耳を疑ったかと言うと、その組合には会社設立の時からお世話になっていて、10年後に建設業許可を申請したいという話はずっとわかっていたことで、決算の時には『あと〇年で取れますね』という会話を何度もしていたからです。
担当者が違うとは言え、あまりにも無責任な組合に憤りを感じた私たちは どうにかして今期中に取れないかとインターネットで調べてみようと考えました。そこで目に留まったのが木村さんのホームページでした。
実際に許可を取得された会社の方の声も拝見し、ダメ元で連絡してみたところ、とりあえず、会社の状況等が知りたいとのことで会う約束をしました。
当日初めてお会いした時の印象はとても良かったのですが、夫から『初めて会った人に重要書類は渡してはダメ』と言われており、その旨を伝えたところ『ごもっともです。では書類等を拝見だけさせてもらって申請が出来るか確認だけさせてください』とおっしゃって、申請に必要な書類が揃っていることだけを確認しただけでその日は帰られました。
その時に信頼出来る方だと感じたので またこちらからお電話をして次のお約束をしました。
その時は主人にも同行してもらい、お話をさせてもらいました。
そしてその時に木村さんがおっしゃったのが『書類、条件は揃っているので申請しましょう。設立当初の売り上げが少ないのは当然です。あとは窓口の担当者がどう見解するかです。』という言葉です。
背中を押してもらった気持ちになり、頑張ってみようと思いました。
『絶対に取れますよ』という言葉だったら逆に信用していなかったかもしれません。
申請の書類を作成したり、10年分の請求書を一枚一枚チェックして、申請までには4か月程を費やしましたが、何とか申請が通り、無事に建設業許可の取得をすることが出来ました。
組合に強引に申請の申し込みをしてももしかしたら取得出来たかもしれませんが、木村さんにお願いして取得出来たことが却って良かったと感じています。
なぜなら、これから先も更新することを考えたら何より専門の方との信頼関係がとても重要だと感じたからです。
これからも信頼できる関係でいたいと思います。よろしくお願いします。